//カテゴリー「trend」の場合

季節のワンポイントアドバイス

健康な素肌を取り戻すための、皮膚生理を妨げない「非接触生活習慣」の実践をしている方からの
Q &Aとサポートアイテムをご紹介します

最近カサつきやかゆみがあり肌荒れしてなかなか元に戻りません。肌が敏感になっているのでしょうか。

1日の気温差が激しい季節の変わり目や気温の安定しない時期は、肌のバリア機能が低下して、接触の影響を受けやすくなります。ちょっとした接触の影響が大きく出る時期です。ふだんの生活で見落としていたものの影響が出やすくなります。肌に触れているものを再確認しましょう。バリア力を低下させないよう体調も整えるようにしてくださいね。

顔がピリピリするときは

何かに接触して、かゆみやピリピリした感じがあるときは水のみで洗顔をしましょう。強い接触によりヒリヒリ感が強い場合は、炎症が起きています。氷で肌を冷やすと痛覚が麻痺してヒリヒリ感が落ち着きます。

不調の原因を見つけましょう

習慣になっていることは自分では見つけにくいものです。オンラインカウンセリングを受けて探してみましょう。       
メールでアドバイスをお送りいたします。運動、栄養、休養も忘れずに。
https://jstcd.or.jp/cs/

タオルの加工に注意

顔や身体を拭いた後に赤みやかゆみが出たり、毛穴の開きが気になる場合は、タオルに落ちにくい加工がされている可能性があります。抗菌・柔軟加工などの強い加工は2回以上洗っても落とすことができません。サウンドスタイルでは落ちにくい加工をしていないタオルを用意しています。

Top